お魚インフォ

魚の捌き方とか、締め方とか、食べ方とかの情報サイトです

RSS FEED

鯛のアラで極上スープ

魚の処理について 魚料理とかとか 2014年2月24日

スポンサードリンク

今回は初のグルメネタです。
締めたり、痛まない様に保管したり、最終的には美味しく食べる為ですよね。

今回は捌き方や、美味しい料理方法はyoutubeやクックパッド先生に任せる事にして。
あまりネットで見かけない鯛アラのスープの取り方を紹介します。

まずは美味しく保管していた鯛を準備

お頭付き真鯛

今回は釣り物です。釣り場で鱗と内蔵、エラの処理だけしていた物をキッチンペーパーにくるんでドリップが切れるようにザルに入れ、冷蔵庫で二日程寝かしておきました。

ちなみに、、、、
身の部分は刺身で頂きましたが、、、激ウマでした。やはり2、3日寝かすとまろやかになりますね。

 

タスキに切り込んで頭を落とす

真鯛の頭落とし

出刃がなかったので、太い骨を折ったりしてるので切れ目があまり奇麗でないですが。
これもポイントではあります、ご家庭に大きな出刃が無い場合や、あっても魚が大き過ぎる場合。
無理して包丁で骨を切らず、手で折りましょう。

骨以外の身をグルりと切れ目を入れたらそこからボキっと折れます。
刃こぼれしませんし、中型以上の魚の場合はおすすめです。

 

 

カマを外します

真鯛のカマ落とし

カマも旨いので今回は一つ塩焼きで食べました。

 

頭を割ります

真鯛の兜割り

この位のサイズの鯛ならなんとか割れますね。

※鯛の頭の割り方※

頭をまな板に立てて(魚のアゴ側を奥に、頭の頭頂側を手前に)、包丁を立てて口の中にズブリと入れます。
歯と歯の間に包丁の刃が入るようにしたら、テコの原理で刃を下ろします。

注意点として、包丁が片刃の場合は左に刃が逃げていきますから、若干斜めに刃を入れる様にしましょう。(左に少し左に傾けるイメージで)
片刃の包丁の切れる方向

 

ここからが今回の本番。

 

材料

鯛のアラ 適量(サッと湯通しして掃除して下さいね)
酒 適量
クズ野菜 適量

材料を入れて煮込むだけ

鯛アラのスープ

今回は時間節約のために15分程圧力鍋にかけて、その後寸胴に移して1時間程トロ火で煮出しました。

鶏ガラと一緒だと思うのですが、骨髄液が出てない状態だと黄金色のスープになります。
私は濃厚な出汁を取りたかったので一度圧力鍋で骨を柔らかくして煮出してます。(ほんとうは使わない方が香りが残ると思いますが。)

 

正直な話けっこう適当でも美味しくできますww

ポイントは血合いや、内蔵の掃除をしっかりして、臭みの元を取る事。

臭みが最大の敵です。

取れたスープは

・こぶ出汁と合わせて鯛シャブの出汁に
・野菜を入れて味噌をといて味噌汁に
・魚の身を少しいれて塩味のみで潮汁に

小分けして冷凍すればけっこう持ちますよ!
魚のアラを捨てる前に出汁とちゃいましょう!

« »

コメントを残す